Case 導入事例

士業の先生向けにWEBマーケティングセミナーの講師をさせていただきました

2023.05.06

SEO対策の初心者向けセミナー

弊社の顧問税理士をしていただいている蟹山昇宏税理士事務所様よりご依頼をいただき、税理士、社労士、行政書士の先生向けにWEBマーケティングのセミナー講師をさせていただきました。

蟹山昇宏税理士事務所:https://kani-tax.com/

士業の先生方が抱えている課題

前回の講師をさせていただいた際に、参加していただいていたベンダー様から税理士業界のWEB活用の現状を共有いただき、ホームページを作っても活用できている方が非常に少ないということがわかりました。
10年以上前に作成したホームページをそのまま放置しており、SSL化やスマートフォンへの対応などができていない事務所も少なくありません。
紹介での案件獲得がほとんどで、WEBマーケティングに力を入れる必要がなかった業界だということで今回はホームページで集客するとはどういうものなのかを理解していただくために、SEO対策についてのセミナーをさせていただきました。

ホームページを触ったことがない人が具体的にできるアクションを教える

SEO対策の技術的な話をしてしまうと、どうしても専門用語が多くなってしまい、SEO対策の全容を理解するのと同時に、たくさん出てくる専門用語の意味をそれぞれ理解しないと意味がわからないセミナーになってしまいます。
ホームページでの集客がどのようなものかイメージがついていない先生方にSEO対策の技術的な話をしてもせっかく受講していただいているのにメリットがありません。
そこで今回のセミナーでは、まずは興味を持っていただくためにSEO対策の全容は簡単な説明にとどめて、具体的に何をすればホームページが見られるようになるのか、現状の先生方のホームページは何で調べてきた人が見ているのかをメインにお話しさせていただきました。

やらない方がいいことも伝える

士業の先生に限った話ではないのですが、ホームページで集客をするためにブログを始めるのですが、すぐに書くことが思い付かなくなってしまい業務とは全く関係ない日記を書き始めてしまうケースが多々あります。
気持ちはわからなくないのですが、業務とは関係ないキーワードでのアクセスが取れるようになっても集客につながることはほとんどありません。
既存顧客とのコミュニケーションを取るために書いていると言われる場合もあるのですが、それであればコメントのやり取りなど気軽にコミュニケーションが取りやすいSNSでその内容を発信をされた方が効果が高いと個人的には考えています。
集客を目的とする場合は日記を書くのはやめておいたほうがよいこと、ブログを書くネタに困った場合のネタの出し方についてもお伝えさせていただきました。

おわりに

士業の先生をはじめ、WEBマーケティングに取り組むことがなかった業界の方が今から取り組んでいく場合、取れる手段が多くなってしまい、どれが自分の業種に向いているのか、自社のリソースでどこから手をつけるのが向いているのかを自社のみで判断するのは非常に難しい状況になっていると感じています。
何かに手を出してみて結構な金額を使ったけれども、何も成果を感じられることはなかったからWEBを使った集客を諦めてしまった企業様からご相談を受けることもあります。
WEBを活用して集客を始めたいけど何から始めたらよいかわからない時点で止まってしまっている企業様でもお話しさせていただくことで方向性が見えてくることもあると思いますので、ぜひお気軽にお問合せください。

    Contact まずはお気軽にお問合せ下さい

    *は入力必須項目です。

    御社名

    ご担当者様 氏名

    ご担当者様 氏名(かな)

    メールアドレス

    お問い合わせ内容